クラロワのプリンセス
.jpg)
クラロワのプリンセス(アリーナ5でアンロック可能)の使い方・デッキ・対策について紹介していく。
プリンセスの目次
性能・使い方アップデート
デッキ考察
対策
目次にもどる
プリンセスの性能・使い方
クラロワのプリンセスの性能は以下の通り。コスト | 3 |
レア度 | ウルトラレア |
タイプ | ユニット |
レベル11の範囲ダメージ、毎秒ダメージ、HP
範囲ダメージ | 169 |
毎秒ダメージ | 56 |
HP | 261 |
攻撃速度 | 3秒 |
攻撃目標 | 空中/地上 |
移動速度 | 普通 |
射程 | 9 |
考察
プリンセスは驚異の射程9の範囲攻撃を持つ3コストユニット。
HPや火力は低いが、敵の射程外からダメージを与えていくことができるのが強力。
また、範囲攻撃なので、複数の小型ユニットをまとめて処理できる。
防衛では攻められている側とは逆サイドに出すことで、遠距離攻撃しつつ敵ユニットに近づかれて倒される危険性を減らせる。
.jpg)
プリンセスは攻めでも強力。橋前に出せば、敵陣に入らなくても敵アリーナタワーへ攻撃が届く。基本的に防衛向きのカードだが、時々は橋前に出し奇襲を行うのはアリだ。
HPが低く呪文で処理されやすい。特にローリングウッド(2コスト)で一撃で倒される点には注意が必要だ。
ディガーでプリンセスを処理しようとしてくるプレイヤーもいるが、アイススピリット+他の軽いユニット(スケルトンなど)を出せば守ることができる。
プリンセスは特に延命させることができれば、確実に相手プレイヤーの戦力を削っていける強力カードだ。育てておいて損はない。
目次にもどる
アップデート
2025年3月アプデで以下のように調整された。・配置時間が1秒→1.2秒に増加。
・初撃速度が0.5秒→0.3秒に短縮。
配置時間の増加により橋前に出しタワーを攻撃するまでの時間が長くなり、一撃もタワーに入れられない可能性が高まった。
一方で初撃時間は短縮されており、強くなった面も。
今後は橋前攻撃は控えて立ち回りしたほうが良いかもしれない。
目次にもどる
プリンセスのデッキ考察
プリンセスはどのデッキにも入る可能性のある強力カード。特にアイススピリットやスケルトンがいればプリンセスを守りやすく相性がいい。プリンセスはローリングウッドを誘いやすいという弱点があるが、それを利用して枯渇デッキにいれるのも強力だ。
中でもおすすめのデッキを紹介する。
ホグロケットデッキ
ホグライダー
そこそこ高めの火力と機動性を持ち、建物のみ狙うので突破力に優れる。ただカウンター攻撃には警戒が必要だ。
ロケット
超威力呪文。かたまっている敵ユニットや邪魔な建物に撃っていく。終盤はタワーを狙って削ってもいい。
ローリングウッド
小型の地上ユニットを処理しつつタワーにもダメージを与えていける。ホグライダーの援護に使いたい。
アイススピリット
1コスト自爆ユニット。敵ユニットを行動不能にできる。ホグライダーの後ろにつけていこう。
アイスウィザード
スロー効果持ちの範囲攻撃ユニット。防衛で他ユニットと組み合わせて使っていこう。
プリンセス
HPや火力は低いが射程が長い。逆サイド防衛や橋前タワー攻撃ができる。
ミニペッカ
このデッキでは単体ユニットに対する防衛で使用。
盾の戦士
単体攻撃ユニットに対して非常に強い3体出撃ユニット。シールド持ちで一撃は耐える。
プリンセスは攻められている側とは逆サイドに出して防衛していくのが基本。近接ユニットに倒されるのを防ぐことができる。
橋前タワー奇襲もいいが、このデッキでは特に守りでプリンセスを使いたい。
特にホグライダー後のカウンター攻撃には十分警戒しよう。
ランバージャック+メガナイトデッキ
ランバージャック
高めの火力と機動性に加え、死亡時のレイジ効果が強力。後続で強力な攻めを行うことができる。
メガナイト
7コストの高HP範囲攻撃ユニット。防衛で使える他、ジャンプ攻撃があるため火力と機動性もある。レイジ効果とあわせれば強力な攻めが可能だ。
スパーキー
4秒間のチャージが必要だが、超火力遠距離範囲攻撃が可能。他ユニットでサポートして攻撃を成功させよう。
ラムライダー
相手のエリクサーが少ないタイミングで出し速攻するか、ランバージャックやメガナイトの後衛として出すと攻めが成功しやすい。
プリンセス
火矢による超遠距離範囲攻撃が可能。逆サイド防衛で使うのが基本だが、戦況によっては橋前奇襲も強力。
エレクトロウィザード
電撃による気絶攻撃が強力。敵の火力・機動力を低下させるだけでなく、突撃を止めたりインフェルノ系カードの上昇ダメージリセットが可能。
漁師トリトン
3コスト地上ユニット。引き寄せ効果を使った防衛で特に活躍する。
ローリングウッド
小型の複数ユニットをまとめて処理、ノックバック効果での時間稼ぎ、タワーダメージなど利点が多い強力2コスト呪文。
プリンセスはこのデッキでも逆サイド防衛が基本だが、特に重要なのは対空。
対空できるユニットが不足しており、呪文も飛行ユニットに当たらないローリングウッド。
特に相手の飛行ユニットが多い場合には対空に専念させたい。
相手の使ったカードを覚え、早期に手札把握を行いたいところ。
目次にもどる
プリンセスの対策
2コストのローリングウッドで処理すればエリアドをとれる(3コストの矢の雨でも他ユニットを巻き込めばエリアドをとれる)。ただし、それを逆に利用した枯渇デッキである可能性もあるので注意。
ローリングウッドを撃った後、ゴブリンバレルが飛んでくることが多いので、その対策も考えておきたい。
ディガーでプリンセスを狙うのもアリ。
プリンセスが橋前に出たら、近接ユニットを出して処理してしまうのもいい。
プリンセスは火力が低いが、えんえんと生き残られ、攻撃され続けたのではたまったものではない。放置せず早めに撃破しよう。