クラロワのヒールスピリット
.jpg)
クラロワのヒールスピリット(アリーナ13でアンロック可能)の使い方・デッキ・対策について紹介していく。
ヒールスピリットの目次
性能・使い方デッキ考察
対策
目次にもどる
ヒールスピリットの性能・使い方
クラロワのヒールスピリットの性能は以下の通り。コスト | 1 |
レア度 | レア |
タイプ | 呪文 |
レベル11の範囲ダメージ、HP、毎秒回復量
範囲ダメージ | 110 |
HP | 231 |
毎秒回復量 | 400 |
効果時間 | 1秒 |
攻撃目標 | 空中/地上 |
移動速度 | とても速い |
射程 | 2.5 |
考察
ヒールスピリットは回復効果持ちの1コストユニット。敵を目掛けて自爆し範囲ダメージを与えつつ、その周囲にいた味方ユニットのHPを回復する。
.jpg)
HP回復量が多いため、味方ユニットを複数巻き込むことができれば、1コストとは思えない効果を発揮し、ユニットの延命に貢献できる。
HPが低いため、自爆する前に倒される可能性もある。特に攻めで使う場合には、別のユニットでターゲットをとった状態でヒールスピリットを出したい。
HPを回復するだけでなく、防衛で敵ユニットを誘導しての時間稼ぎにも使える。
相手がタワー防衛のみであれば、タワーまで到達し自爆が成功する。よって相手にユニットを出させる目的で出す使い方もできる。
長年呪文の分類であり意味不明であったが、いつの間にか分類がユニットに改められた。
ヒールスピリットは1コストの割に高い回復効果を持ち、他のカードと上手く組み合わせて使えば強力。育てる選択肢になるカードだ。
目次にもどる
ヒールスピリットのデッキ考察
ヒールスピリットは自陣にしか配置できないので、敵陣に深く踏み込まなくても攻撃できるロイヤルジャイアントやスパーキーなどをデッキに入れるといい。回復の遅れやミスをする確率を減らすことができる。また、ロイヤルホグやバーバリアンのような複数かつHPがそこそこあるユニットであればまとめて回復できるので相性がいい。中でもおすすめのデッキを紹介する。
ロイヤルジャイアントデッキ

ロイヤルジャイアント
遠距離攻撃可能なユニットで狙うのは建物のみ。HPも高く、このデッキの主役と言えるカード。
ヒールスピリット
低コストでHP回復が可能なユニット。ロイヤルジャイアントの回復手段として使っていく。
アースクエイク
ロイヤルジャイアントは近い建物から狙っていく。建物を建てられると攻撃がタワーへ届かない。建物はアースクエイクで破壊していこう。
ロイヤルデリバリー
3コストで箱が降ってきてダメージを与え、中から見習い親衛隊1名が飛び出す呪文。ダメージが高めで防衛で役立つ。ただ、発動から着弾までの時間が長い点には注意だ。
ウィザード
高火力・遠距離攻撃・広範囲・対空可能。攻撃性能は高いが、HPは高くない。ロイヤルジャイアントの後ろに配置しての援護や飛行ユニットに対する防衛で活躍する。
大砲
地上ユニットに対して防衛を行う。特にジャイアント、ホグライダー、ロイヤルジャイアントなどに対して有効。
ガーゴイルの群れ
飛行ユニットに対する防衛で使用していく。対空できない地上ユニット処理も素早く行える。
盾の戦士
地上ユニットに対する防衛で使用。盾で一撃は耐える。突撃プリンスやペッカの重い一撃も耐えられるのが強力。
ヒールスピリットの最重要任務はロイヤルジャイアントの延命だ。
ロイヤルジャイアントを橋前に出しても、建物を遠距離攻撃できるため、敵陣深くに入り込むことはない。
そのため、ヒールスピリットで素早く確実にHP回復が可能だ。
ヒールスピリットを積極的に出し続け、他のカードも駆使してロイヤルジャイアントが倒されるまでの時間を稼いでいこう。
ロイホグ三銃士
ロイヤルホグ
4体出撃ユニット。範囲攻撃や呪文でまとめて処理されなければ非常に強力だ。相手の防衛戦力を考えた上で出そう。
三銃士
遠距離攻撃できる3体出撃ユニット。その火力は驚異的。9コストと重いので2倍エリクサータイム以降で出すことが大切だ。
ハンター
散弾を放つユニット。防衛であれば小型複数にも単体にも対応できる汎用性が特徴。このデッキでは対空カードが不足しているので、飛行ユニットに対する防衛で主に使用する。
ロイヤルゴースト
そこそこのHP、範囲攻撃、ステルスを持つ3コストユニット。小型の複数ユニット処理と敵地上ユニット引き出しに役立つ。
アイスゴーレム
2コスト建物狙いユニット。お散歩での敵誘導が防衛で強力。攻め時の安価な壁としても役立つ。
アサシンユーノ
ダッシュ攻撃があるので、特に遠距離攻撃ユニットに強い。奇襲やカウンター速攻で使用。
ヒールスピリット
攻め込む際の後衛として出す。攻撃集団のHPを回復することができる。
ローリングバーバリアン
一直線上の敵を攻撃しバーバリアン1体が出せる2コスト呪文。小型の複数ユニット処理、タゲ取り、カウンターのための戦力補充など役割は多い。
このデッキでは攻め込むユニットの延命用にヒールスピリットを出す。
中でもそこそこのHPを持つ複数ユニットであるロイヤルホグと相性がいい。
上手くロイヤルホグを回復できれば、タワーに与えるダメージを一気に大きくできるので狙っていこう。
目次にもどる