公開日:2023/10/09  更新日:2025/09/09

クラロワのスーパーレアランキング

クラロワのトルネード
 クラロワでのスーパーレアカードの中で強いのはどれか?
2025年9月時点のスーパーレアランキングを作ってみた。
順位を決める要素は以下の通り。

・カード自身の強さ
・多くのデッキに入るかどうか
・レベルを上げると性能が大きく上がるか?

もちろん、カードの強さがランキング決定の最優先事項だが、多くのデッキに採用できるかも考慮していく。
現環境で育てる価値がある順番でランキングしていると思ってほしい。

クラロワのスーパーレアランキング

第15位
第14位
第13位
第12位
第11位
第10位
第9位
第8位
第7位
第6位
第5位
第4位
第3位
第2位
第1位
目次にもどる

第15位 エアバルーン

エアバルーン
クラロワのエアバルーン
 ユニットを無視する上に、そこそこHPが高く、一撃のダメージが非常に高い飛行ユニット。
相手タワーにたどり着けば大打撃を与えることができる。
移動速度と連射力を上げるランバージャック、壁となるラヴァハウンド、敵の動きを止められるフリーズなどとあわせて使えば非常に高い攻撃力を発揮できる。
特に現環境では限界突破を得たランバージャックと組まされることが増えている。
よって、スーパーレアランキング第15位とした。

目次にもどる

第14位 ゴーレム

ゴーレム

 8コストの大型ユニット。
全ユニットの中でも最大の耐久力を誇り、オーブンやガーゴイルなどの後衛をつけて攻めの形をつくると、非常に強力だ。
2025年8月のアプデでは、小型ゴーレムのダメージが+74%も上昇したのが大きい。
非常に強力な攻めを行えることを考慮して第14位とした。

目次にもどる

第13位 ライトニング

ライトニング
クラロワのライトニング
 ロケットに次ぐダメージを誇る6コスト呪文。
ウィザード、アーチャークイーン、ネクロマンサー、ライトニングドラゴンなどの中型ユニットを一撃で倒すことが可能。
建物に対しても十分なダメージを与えられる。
タワーに与えるダメージも十分であり、終盤での呪文削りでも活躍する。
現環境では限界突破を習得し大幅強化されたライトニングドラゴン、使用率高めのアーチャークイーンなどに刺さる。
回復能力を得た限界突破ネクロマンサーもライトニングなら即死させられる。
強力だったので2025年6月アプデではタワーへのダメージが弱体化。
更に、2025年7月アプデで限界突破スケルトンバレルが登場し枯渇デッキが増加。中型に有効なライトニングが刺さらない場面が増えた。
使用率はかなり低下したが、それでも多くのデッキに採用されており、まだまだ強い呪文だ。

目次にもどる

第12位 ペッカ

ペッカ

 非常に高いHPと火力を持つ近距離攻撃7コストユニット。
単体ユニット全般に対して圧倒的に強く、特に防衛からのカウンター攻撃で活躍する。
小型の複数ユニット対策やインフェルノ対策を他カードで行い、タワー前まで辿り着かせれば、圧倒的火力でタワーに大打撃を与えられる。
限界突破では敵を倒すたびにHP回復が可能で更に耐久力が向上する。
2025年5月アプデで回復量が増加し使用率が少し上昇した。よって12位とした。

目次にもどる

第11位 ゴブジャイアント

ゴブジャイアント

 槍ゴブリンを乗せた壁ユニット。自身で小型の複数ユニットの撃破などある程度自衛が可能。
限界突破時はHP50%以下でゴブリンを出撃させる。
HP50%以下になったら敵防衛ユニットを撃破するなどして延命するとゴブリンが量産され凄まじい打撃力を発揮することもある。
9月5日アプデで限界突破時のゴブリン生産速度が低下する弱体化を喰らったが、まだまだ強い。
よって11位とした。

目次にもどる

第10位 ウォールブレイカー

ウォールブレイカー
クラロワのウォールブレイカー
 2体出撃の建物狙い自爆ユニット。
軽くて両サイド攻めも可能であるなど、使いやすい性能となっている。
ただ、相手がタワーユニットのブラスターを選んでいた場合、タワー防衛だけで完封されてしまう点に注意。
限界突破時は「樽」状態で最初は突っ込み破壊されても「ランナー」となり突撃を続ける。たった2コストなのに攻撃力が高い。
2025年1月アプデでは爆発時に敵ユニットに与えるダメージが増加。防衛で出して自爆し敵ユニットを撃破する使い方も強力になった。
2コストの割にスペックが高いカードなので、ランキング第10位とした。
目次にもどる

第9位 プリンス

プリンス
クラロワのプリンス
 高めのHPと火力を持ち、突撃時には加速する上に2倍ダメージの5コストユニット。
複数ユニットに弱い点を呪文や他ユニットでカバーしてやれば活躍できることが多い。
スペックが高いユニットとなっているので、第9位とした。

目次にもどる

第8位 ネクロマンサー

ネクロマンサー
クラロワのネクロマンサー
 遠距離範囲攻撃を行う5コストユニットで小型の複数ユニットに強い。
加えてスケルトンを出撃させるので、プリンスやペッカといった単体攻撃ユニットにも強い。
ただ、5コストにはしてはHPが低く呪文で処理されやすかったり、範囲攻撃ユニットで撃破されたりすることが多い。
だが、2025年5月アプデで限界突破を獲得。
スケルトンを撃破されるとHPが回復するというもの。スケルトンを倒さずにネクロマンサーを倒すのは難しく、大幅に耐久力が上がった。
性能が高く弱点を克服したことから順位を上げて8位にした。

目次にもどる

第7位 トルネード

トルネード
クラロワのトルネード
 敵ユニットを移動させられる3コスト呪文。
キング起動ができるのがまず強力。
敵ユニットを集めてライトニングドラゴンの範囲攻撃やエレクトロジャイアントの反射で殲滅したり、敵ユニットをタワー前に誘導し射程の長い攻撃でタワーごと攻撃するなどの立ち回りが可能。
性能が高く、様々なデッキに入れられる非常に強力な呪文となっている。
2025年4月アプデで弱体化し、2ヒット→1ヒットになった。
とはいえ大きな悪影響は槍ゴブリンを倒せなくなった程度。スケルトンラッシュに対してキング起動を決めやすくなるかもしれないなど利点もある。
そのため、スーパーレアランキング第7位とした。
目次にもどる

第6位 レイジ

レイジ
クラロワのレイジ
 レイジはザップと同等のダメージを与えつつ、効果範囲内の味方の攻撃速度・移動速度・生産速度を増加させる2コスト呪文。
特にコウモリの群れやスケルトンなどの小物を処理しつつ、レイジで味方火力を上げられた時の恩恵が大きい。上手く決まれば一気に勝負を決められることもある。
敵ユニット処理と味方火力増加の両方ができるので汎用性が高く、コストも軽いことから様々なデッキに投入されている。
2025年3月アプデで効果範囲から出てレイジが切れるまでの時間が2秒→1秒に弱体化。更に4月アプデではダメージが減少してしまった。
だが、それでも高い性能を維持しているので第6位とした。

目次にもどる

第5位 ポイズン

ポイズン
クラロワのポイズン
 持続時間の長い毒エリアを作りだす呪文。
合計ダメージはファイアボールよりも高く、建物やタワーを攻撃しながら敵ユニットを処理することで大きな打撃を与えることができる。
移動速度低下効果があるのでユニットも毒エリアを出るのに時間がかかりダメージが入りやすい。
特に現環境では強力なオーブンを処理できるため、採用率が上がっている。

目次にもどる

第4位 盾の戦士

盾の戦士

 盾持ちの3体出撃ユニット。
1体がどんな強力な攻撃でも一撃は耐える上に3体いるので火力も高い。
特にペッカやプリンスなど単体攻撃ユニットに対する防衛では圧倒的に強い。
スケルトン部隊やゴブリンギャングと比べ火力は劣るが、ローリング系呪文、ザップ・レイジ・矢の雨・範囲攻撃でもすぐには処理されない。
高い火力と安定性を両立した数少ないユニットである点が魅力となっている。
2025年4月アプデではライバルの小型の複数ユニットであるゴブリンギャングが弱体化。新しく追加されたボスアサシンやスペックが高いプリンスなどに強いことも評価され使用率が急上昇している。
2025年5月アプデではダメージが4%低下する弱体化を喰らった。
だが、ダメージ低下量はわずかで、安定性という強みは相変わらずなので引き続き強力なカードだ。
しかも8月アプデで同コストの小型複数ユニットであるゴブリンギャングが弱体化。ライバルが弱くなったことで現在小型複数ユニット最強格となっており使用率が高くなっている。

目次にもどる

第3位 ベビードラゴン

ベビードラゴン

 火力は低いが、範囲攻撃ができHPも高い飛行ユニット。
飛行ユニットかつHPが高いためなかなか死なず、確実に小型ユニット処理が可能。
2025年9月アプデで限界突破が追加。
範囲内の敵に減速効果、味方にスピードアップを与える。
上手く使えば攻守で強力な効果となっており、特に上位プレイヤーの間で使用率が大幅に上昇している。よって第3位とした。

目次にもどる

第2位 ローリングバーバリアン

ローリングバーバリアン
クラロワのローリングバーバリアン
 敵小型ユニットを樽で倒しつつ、バーバリアン1体を出せる2コスト呪文。
バーバリアンが追加されることでのカウンター性能・タゲ取り性能が高い。
攻守で活躍する非常に便利な呪文で、様々なデッキに採用できる。
2コスト呪文としてハイスペックだ。
2025年3月・4月アプデでローリングウッドやレイジに弱体化が入ったのも追い風。
よってスーパーレアランキング第2位とした。

目次にもどる

第1位 ヴァイン

ヴァイン
ヴァイン
 ヴァインは範囲内の最もHPが高い敵3体を攻撃できる3コスト呪文。
ダメージを与えつつツタで一時的に動けなくさせるのが強力。
また、飛行ユニットを地面にたたき落とし地上ユニット扱いするのも強力。
9月5日にはダメージの弱体化を喰らったものの、それでもロケット砲士やプリンセスを撃破可能で、矢の雨と同様の役割もこなすことができる。
攻守で強力であまりにもできることが多く、最強クラスの呪文となっている。
よってスーパーレアランキング第1位とした。

カード一覧(50音順)へ戻る
カード一覧(コスト順)へ戻る
カード一覧(アリーナ順)へ戻る
ランキングまとめへ戻る

page top