クラロワの対空カードのおすすめ
クラロワの飛行ユニットはスキを突きやすいユニットと言える。地上ユニットの中には対空できないカードも多数あり、相手に飛行ユニットをぶつけられてしまうと一方的に攻撃されて大損害を被ることが多い。
また、エアバルーンやラヴァハウンドといった建物狙い飛行ユニットを止められないと、それだけでタワー陥落の危機となる。
よって、対空カード(ユニットまたは建物)はデッキに最低2枚は採用するのが基本となっている(もちろん3枚以上あればそれだけ対空が安定する)。
特に対空に困っている人のために、対空で特に強いおすすめカードを選んでみた。自分のデッキにあうなら、ぜひ採用を検討してみてほしい。
対空カードのおすすめ目次
対空地上ユニット対空飛行ユニット
対空建物
目次にもどる
対空地上ユニット
エレクトロウィザード(4コスト).jpg)
気絶効果持ち電撃による対空防衛が強力。出現時効果ではコウモリの群れなどの小型ユニットをまとめて処理可能。通常攻撃も2体に攻撃して気絶効果で動きを止められる。素早くタワーに向かってくるエアバルーンの攻めにも対応できるカード。
アイスウィザード(3コスト)
.jpg)
対空範囲攻撃はスローダウン効果つき。攻撃速度も移動速度も遅くなる。特にガーゴイルの群れなど複数の飛行ユニットに対する防衛に使えるカードだ。
マスケット銃士(4コスト)
.jpg)
火力が高い対空遠距離攻撃が可能。高HPの飛行ユニットにも大きなダメージを与えていける。
マザーネクロマンサー(4コスト)

飛行ユニットは一部をのぞき、HPが低め。マザーネクロマンサーなら次々と敵飛行ユニットを自軍戦力に変えカウンター攻撃を狙える。
目次にもどる
対空飛行ユニット
インフェルノドラゴン(4コスト).jpg)
徐々に威力が上がるレーザー攻撃が可能。エアバルーンやラヴァハウンドといった高HP飛行ユニットに対して強い。
メガガーゴイル(3コスト)
.jpg)
飛行ユニットにして火力もHPも高め。呪文で死にづらく、火力を活かして安定して対空防衛を行ってくれる。
ベビードラゴン(4コスト)
.jpg)
火力は低いがHPが高く範囲攻撃が可能。ガーゴイルなどの複数飛行ユニットに強い。
ライトニングドラゴン(5コスト)
.jpg)
火力は低いが3連鎖気絶攻撃が可能。敵飛行ユニットの足止めを行うことができる。自身が飛行ユニットで死にづらいのも利点。
目次にもどる
対空建物
テスラ(4コスト)
対空可能な防衛用の建物。火力が高めで、多くの飛行ユニットに対処できる。
インフェルノタワー(5コスト)
.jpg)
インフェルノドラゴンと同じくダメージ上昇するレーザー攻撃が可能。最大火力はインフェルノドラゴンを上回るので、高HP飛行ユニットでも素早く処理できる。