クラロワのキングレベルの上げ方・上げるデメリット

クラロワのキングレベルを一定まで上げるとキングタワーレベルが上昇し、キングタワーのHPと放つ矢のダメージが上昇する。
キングレベルの上げ方と上げるデメリットについて詳しく紹介していく。
キングレベルの上げ方・上げるデメリットの目次
キングレベルの上げ方キングレベルを上げるデメリット
目次にもどる
キングレベルの上げ方
キングレベルの上げ方については以下のような方法がある。①カードレベルを上げる
必要なカードが揃っていれば、アップグレードを選択することで、ゴールドまたはアイテムを魔法アイテムを使用してカードレベルを上げることができる。

カードレベルが上がると、キングレベルを上げるための経験値を取得することができる。経験値獲得量は画面左下に書いてある。
カードレベルを上げるのが、最もオーソドックスなキングレベルの上げ方だ。
②寄付
クランメンバーに寄付をすることでカードは失われるものの、キングレベルを上げるのに必要な経験値を取得できる。

メイン垢とサブ垢間で寄付をしあうのも手。サブ垢の作り方は以下の通り。
サブ垢の作り方&メリット
また、寄付1枚につき、ノーマルは5ゴールド、レアは50ゴールド、スーパーレアは500ゴールド手に入る。
寄付はカードを失うデメリット以上にメリットが大きい。積極的に行っていこう。
③カードマスター
カードマスターのタスクをクリアすれば、キングレベルの経験値が上がる。
カードマスターについては以下の記事で紹介しているので確認してみてほしい。
カードマスター考察
目次にもどる
キングレベルを上げるデメリット
キングレベルが上げていけば、キングタワーのレベルも上がっていき、キングタワーの性能が向上する。よって、自軍の戦力アップの貢献できるのは間違いない。
だが、キングタワーレベルを上げると相手プレイヤーが強くなるというデメリット(トロ5000未満)も存在する。
なぜかと言えば、2021年3月17日のアプデの結果、5000トロフィー未満のプレイヤーは自分のキングタワーレベル±1の相手とマッチングするようになったからだ(2024年現在はトロフィー上限が増え、5000トロフィー未満となっているか定かではない。だが仕様変更が発表されていないので、同じようなマッチングシステムを採用していると思われる)。
キングタワーレベルが高くなると、相手のキングタワーレベルも上がってくる。キングタワーレベルが高いということはそれだけカードレベルを上げている証拠であり、デッキの平均レベルが高い可能性が高い。
よって、おすすめしないのはキングレベルを上げるためにデッキに入る8枚以外のカードレベルを上げること。特に手に入るカード・ゴールドが限られている微課金 OR 課金しないプレイヤーがこれをやると、デッキのカードレベルが低いのにキングタワーレベルは高くなってしまうので、むしろ負けやすくなってしまう可能性が高い。トロ5000以上にたどり着くまでは、はやめに育成するカードを8枚に絞るのがおすすめのレベルの上げ方だ。いろいろなカードを使ってみたい場合は、サブ垢を作るのをおすすめする。
サブ垢の作り方とメリット